main-gem8

NITECORE(ナイトコア)GEM8 宝石鑑定用フラッシュライト 昼白色

本日ご紹介するのは、一風変わったNITECOREの新商品、GEM8です。

IMG_6377

まずはこの見慣れぬとんでもない形状をごらんください。
一般的にフラッシュライトは、集光するためにヘッド部分が大きいことが多いのですが、GEM8のヘッドは逆に絞られた形状。

IMG_6408

GEM8のLEDは、CREE XP-L HI。基本的には遠距離用のLEDです。しかしそれは、リフレクターによる集光を行う場合です。

すこし脱線します。HIタイプは、そうでないノーマルタイプ(HDという表記が入る場合もあります。)と比べると、LEDの上にのっているドーム状のレンズがないのが特徴です。
この透明なドームは、LEDから出た光が内部反射でLED内部に戻ってしまうのを低減し、そのぶん外部に光を取り出す効率が高くなります。
しかし、その代償として、LEDの光を前方に曲げる性質があります。その際に屈折による色分解で光の配分が変わる、つまり若干ですが色味が変わることがあります。

それを嫌ったLED選択かと思います。

IMG_6419

その配光は非常に独特。H2T 燈(ともしび)モジュール。に似ています。集光されていない、茫漠としたつかみどころのない配光。一体これは何に使うものか・・・?


IMG_6397

なんて引っ張ってみましたが(笑)、皆様すでにご承知の通り、このライトは宝石・鉱石の鑑定に特化した目的で作られたもの。GEM(宝石)というシリーズ名からも、NITECOREがかなり本気で獲りに来ているのが伺えます。

IMG_6427

細い先端は意図的に光を絞るため。こうして鉱物に当てた時、不要な反射光をカットします。

IMG_6388

こうやって下から当ててみても綺麗。このようにして、内部の割れ構造、不純物や反射光などを見るそうです。

IMG_6430

また、別の用途として、表面の傷を見る際にも使用されます。主に陶磁器などの骨董品で使われるテクニック。より細部を観察するには、十分な光の密度と均一な照射が必要です。リフレクターのない照射、また色分解の少ない光は、こうした用途のために用意されたものです。

IMG_6403

そういったコンセプトに沿って、GEM8にテールスイッチはありません。
テールキャップは単純な電池交換のためのふた。
バッテリー対応電圧は広く、4.2V~8.4Vで稼働します。リチウムイオンバッテリー1本、CR123A電池2本、リチウムイオンバッテリー2本に対応できます。

IMG_6423

点灯、調光は全てこのダイヤルで行います。調光はシームレスで、目視で見ても段階を感じず、回転量に応じて光が増減します。ダイヤルは辛すぎず柔らかすぎず、スムーズに回転します。この用途に見合った操作性です。

IMG_6401

宝飾関係を見込んでか、NITECOREとしては珍しく、シルバー仕上げ。こう見えてもHA3処理ですので、他のタクティカルライト同様の耐摩耗性・耐食性を備えています。落下耐久1m、防水IPX8(2mに沈水しても大丈夫)もこの用途としては破格でしょう。

ニッチな市場を狙って来た、面白いタイトです。模型工作をはじめとした精細な趣味にも使えるのではと思います。是非ご検討くださいね。





鑑定をされる方が懐中電灯や電池に詳しいとは思いません。そこで当店としてのオススメは、JETBEAM.JPの保護回路付き18650電池OLIGHT UC充電器ですね。もしAC電源(コンセント)
から電気を取るタイプがよろしければ、JETBEAM.JPのH2がオススメです。


NITECORE(ナイトコア)GEM8 宝石鑑定用フラッシュライト 昼白色