021685ff.jpg8/20日曜日
私がダウンヒルをやりに中央高速で西へと向かう途中、車窓から眺めた富士山にアカリセンターのテンチョが登っていました。

正確には私たちが通りすぎる頃には頂上にいたみたいですね。前日の土曜日の夜から登りはじめ、頂上付近でご来光を堪能したそうです。つーことで、今回はテンチョの富士山登頂の際、使用したGTR-731Hのレビューです。

午前2:00
真っ暗闇の富士山5合目、テンチョ到着。
今回登山のお供に選んだのはGTR-731H。選考理由は「軽量」「単三電池」だから。観光登山と思われがちな富士登山ですが、なかなか侮れないです。ガレガレの岩山です。
しかも、真夜中から登り始めるのですから、ヘッドランプは必需品。実際、同じように富士登山に来ていた人たちは皆、ヘッドランプを持ってきていましたよ。

で、登山の世界でもヘッドランプはLEDが主流。現場に居合わせた人たちのなかではGTR-731Hが一番明るく遠くを照らす事ができました。周りの人がその明るさに驚いていましたね。この小ささでこの明るさは正に僥倖。軽くて楽チンでした。
お腹が空いたらスニッカーズ

ただ、、長時間つけているとバンドが頭に食い込んで辛かったです。考えてみれば、こんな長時間バンドを頭に着けることがなかったような。。ナイトライドの時はヘルメットに着けてしまいますからあまり気になりませんでしたが、直接頭に着けるって結構ストレスありますね。

結局バンドをザックのハーネスにくくりつけて登っていました。これだと正直、もう一灯欲しいところでしたね。両方のハーネスにつけたら相当明るそうです。


ご来光
7合目でご来光。美しい朝焼けでした。





雲海ぃ〜





頂上到達おめでとう テンチョ





登山やハイキング用のヘッドランプですが、明るさはもちろんのこと、重さや電池のもち具合も大事。状況に合わせて的確なライトを選びたいところです。
ちなみに、気温が0度を下回るような冬山ですと乾電池は本来よりもずっと短い寿命になってしまいます。そんなときはリチウム電池仕様をお選びください。寒冷地でも変わることなく性能を発揮してくれます。
ナショナルのBF-269P リチウムハイパワーLEDヘッドランプなんかが価格的にはリーズナブルですね。

PS ただいまアカリセンターでプレゼント企画実施中です。
皆さんの夏休みの思い出を書いてご応募ください。抽選で5名様にMP3プレーヤーをプレゼント。夏休みだけの特別企画です。どしどしご応募あれ。